言志 - 平成26年5月号
|
出版社
日本文化チャンネル桜 |
日本を主語とした言論マガジン『言志 -Genshi-』が、従来の電子版に紙媒体出版も加わって、新たに生まれ変わりました!
本来の日本を取り戻すための言葉を持つ本物の論客達が求められる今、彼らがその本領を発揮できる場として、新『言志』は力強く歩みを進めてまいります!
『言志』 公式サイト
http://www.genshi-net.com/
※ 電子書籍サービスサイト「パブー」、Kindle版、CD-R通販、
データ通販、メールマガジン版のご購読方法については、
上記公式サイトをご覧ください。
なお、Kindle版につきましては、システム上の都合により、
05~17号のみの対応となっております(平成26年5月10日現在)。
※ ニコニコ版については、チャンネル桜 公式ニコニコチャンネルの
ブロマガをご購読いただく形になります。
なお、技術的な都合により、01~17号のみの対応となっております
(平成26年5月10日現在)。
http://ch.nicovideo.jp/channel/ch132
【読みどころ】
まずはグラビア特集「田母神俊雄・東京都知事選の記録」に始まり、編集長・水島による巻頭言の後、特集1「戦後体制解体への道」、特集2「今言うべき日本のこと、世界のこと」、特集3「消費税増税後の日本」と、豪華執筆陣による書き下ろしコラムが盛りだくさん!
そして、特別座談会「国土強靭化で日本を取り戻す」、伊藤貫氏インタビュー「虚構と化した日米同盟」、討論「安倍外交とは何か」誌上再現、国会議員ビデオレターと、読み応え十分です!
【目次】
◆ グラビア特集
新しい政治潮流の形成へ ― 田母神俊雄・東京都知事選の記録
◆ 巻頭言
日本を主語とした思想潮流を、そして、読者諸氏へ
水島総
◆ 【第1特集】 戦後体制解体への道
「戦後の克服」とは心の問題ではなく日本を取り巻く現実を変える挑戦である
東谷暁
ウクライナ報道から透けて見えるメディアの世論工作の欺瞞を見抜け!
馬渕睦夫
日本人としての「言葉」を取り戻せ
上島嘉郎
戦後体制打破のため安倍政権打倒の動きを封じ込めよ
小川榮太郎
私たちは「戦後体制の解体」ではなく、「戦後体制の進化」を唱える
古谷経衝
歴史認識の元凶は左翼ユダヤ系アカデミズムにある
田中英道
戦後体制の克服は可能か―望みなきにあらず
小堀桂一郎
◆ 【第2特集】 今言うべき日本のこと、世界のこと
日本の未来に移民・外国人労働者など必要ない
関岡英之
「脱原発のドイツを見習え」は危険すぎる間違いである
川口マーン惠美
ウイグルの苦難に日本の為すべきこと
有本香
韓国の中高年は知っている慰安婦問題の不都合な真実
大高未貴
変わらぬものを守るために変わらなければいけないこと
坂東忠信
東日本大震災被災地の今―震災が告げたこと、われわれがなすべきこと
葛城奈海
新しい時代において我々が考えるべきこと―その新時代を生き抜くために
片桐勇治
欧州におけるドイツの「完全復活」に続くのは日本である
クライン孝子
世界破壊の三悪人―グローバル人材、IT革命家、そして市場競争屋
西部邁
日本はアメリカからとうに見捨てられている
西尾幹二
グローバリズムよりローカリズムへ
日下公人
◆ 編集長インタビュー
国土強靭化レポート―「国土強靭化」で日本を取り戻す
vs 藤井聡&古屋圭司
◆ 【第3特集】 消費税増税後の日本
消費増税でゆがむ日本経済デフレ不況再発を懸念する
田村秀男
消費税増税は日本経済をデフレに引き戻すか!?
三橋貴明
「その根拠が理解できない」
中野剛志
消費税増税の先にある日本経済の大きな「崖」
柴山桂太
この段階での消費税増税は「高リスク政策」だと言わざるをえない
渡邉哲也
◆ 編集長インタビュー
虚構と化した日米同盟
vs 伊藤貫
◆ 国会議員ビデオレター
西田昌司、木原稔、西村眞悟、義家弘介、
赤池誠章、薗浦健太郎、宇都隆史、
三宅博、山田賢司、長尾たかし
◆ 闘論!倒論!討論!
「安倍外交とは何か」
加瀬英明、関岡英之、西尾幹二、
馬渕睦夫、三宅博、宮崎正弘
宮脇淳子、水島総
◆ 大月隆寛の新・文化防衛論
「逃散」が始まっている
◆ 良書紹介
◆ 執筆者一覧