Twitterで@ChSakura217さんをフォローする
チャンネル桜 視聴方法のご案内
新日本チャンネル桜
チャンネル桜・別館YouTubeオフィシャルページ
チャンネル桜YouTubeオフィシャルページ
ニコニコチャンネル、チャンネルさくら開局
チャンネル北海道
YouTube - 沖縄の声
チャンネル桜 沖縄支部「沖縄の声」生放送
国防・防人チャンネル開局
YouTube - Japan Spirit
南京の真実

イベント情報

ここではチャンネル桜がおすすめするイベントや講演会に関する情報をご紹介します。
※都合により、内容が変更になる場合もありますので、念のため主催者などにお問合せ下さい。



日時

令和7年4月19日(土)13時30分~15時30分

会場

渋谷区代々木2-4-1 THビル2階 Aルーム
アクセス:JR線新宿駅南口より徒歩4分
(すすむ途中に瑠璃光院白蓮華堂、旅館慶雲荘あり)

内容

アジア太平洋交流学会 月例会
演題:「イスラエルとハマスの戦闘のゆくえ-ガサはトランプ大統領が”所有”するのか」
講師:新井春美(拓殖大学政経学部講師)

参加費

1,500円

主催

アジア太平洋交流学会
会長 澁谷司

問合せ

masa.shima6545@gmail.com (島本)

日時

令和7年4月26日(土)16時30分~18時30分 ※雨天中止

場所

松本駅お城口駅前広場

連絡事項

・物品の販売はありません。
・国守衆の趣旨にご賛同いただける方、お気軽にご参加ください。

主催 

国守衆長野有志

連絡先・お問合せ

MAIL ryogetz@gmail.com (良月)

日時

令和7年4月27日(日)14時00分~16時30分

場所

シリウス601講習室
大和市大和南1-8
小田急江ノ島線・相鉄線「大和」駅より徒歩6分
TEL 046-261-0491
※予約不要

講師

伊勢雅臣(メルマガ『国際派日本人養成講座』主宰)
演題:「埼玉クルド人問題の陰に蠢く人権活動家と左傾メディア~国民共同体をいかに守るか」

参加費

一般 2,000円(会員 1,000円・学生 500円)

主催

大和正論の会
代表 佐々木辰雄

連絡先

大和正論の会
副代表 清水茂樹
TEL 080-3466-5092

日時

令和7年4月27日(日)13時30分 開場
14時00分~16時30分 講演(質疑応答含む)

場所

箕面市立船場生涯学習センター 5階
(箕面市船場東3丁目10-1 複合公共施設 5・6階)
https://llc.osaka-u.ac.jp/access/

交通

北大阪急行電鉄南北線(御堂筋線・直通)「箕面船場阪大(みのおせんばはんだい)前」下車、徒歩2~3分

講師

高橋秀彰(鼎立〈ていりつ〉の党代表・ひとくに〈うむ農園〉経営)
演題:「脅かされる農家の権利~近年の農業関連法案について~」

定員

36名

参加費

1,000円(当日支払い)

お申込

講演日・講師名・氏名をご記入の上、お申込ください。
TEL 06-4862-7984 / MAIL kansai.kunimori@kpd.biglobe.ne.jp

主催

くにもり衆関西

お問合せ

TEL 06-4862-7984 / MAIL kansai.kunimori@kpd.biglobe.ne.jp

日時

令和7年4月28日(月)18時00分~20時00分(開場 17時00分)

会場

星陵会館ホール
〒100-0014 東京都千代田区永田町2-16-2
TEL. 03-3581-5650
東京メトロ有楽町線・半蔵門線・南北線 永田町駅6番出口より 徒歩3分
https://www.seiryokai.org/kaikan/map.html

登壇

<講師>
 伊藤貫(国際政治アナリスト)※VTR登壇
 茂木誠(作家・予備校講師)
 ジェイソン・モーガン(歴史学者・麗澤大学国際学部准教授)
 林千勝(近現代史研究家・ノンフィクション作家)
<世話人>
 小堀佳一郎(東京大学名誉教授)
 入江隆則(明治大学名誉教授)
 水島総(チャンネル桜代表)
<司会・進行>
 佐波優子(戦後問題ジャーナリスト)

参加費

3,000円
<オンライン参加>2,000円
オンライン参加につきましては、「CH桜大学」受付ページからお申し込みください。
https://sakura-daigaku.jp/

主催

主権回復記念日国民集会実行委員会
株式会社日本文化チャンネル桜

申込み

<事前申し込み制>
株式会社日本文化チャンネル桜
TEL 03-6419-3900 FAX 03-3407-2432
info@ch-sakura.jp
※氏名、電話番号、メールアドレスを添えて事前にお申し込みください。

日時

令和7年4月29日(火・祝)17時00分~19時30分頃(開場 16時30分)

場所

古賀政男音楽博物館 けやきホール
〒151-0064 東京都渋谷区上原三丁目6-12

出演

涼恵(歌)
長岡成貢(シンセサイザー)
友成好宏(ピアノ)
西川啓光(邦楽打楽器)
木原良二(龍笛)
岡村柳待(和太鼓)
武田宗典(観世流シテ方能楽師)
清水美穂子+Dear Most(創作ダンス)

入場料

前売 7,700円 当日 8,300円
「楽園」CD+DVD付チケット 10,000円
<申し込み>
https://www.reservestock.jp/events/1014999

主催

涼恵後援会

問合せ

涼恵ファン倶楽部『縁雫~えにしずく~』事務局
https://resast.jp/inquiry/122512

日時

令和7年5月17日(土)午後2時開会~午後4時40分閉会(予定)

場所

千代田区立日比谷図書文化館大ホール(日比谷公園内)

講師

早坂隆(ノンフィクション作家)
演題:「戦後80年 昭和史の真実と先人の心を語り継ぐ」

参加費

1,000円(学生無料)

定員

150名

主催

公益社団法人国民文化研究会
TEL 03-5468-6230
https://kokubunken.or.jp/

日時

令和7年5月18日(日)14時00分~16時30分

場所

シリウス601講習室 
大和市大和南1-8 ※要予約
小田急江ノ島線・相鉄線「大和」駅より徒歩6分

講師

杉田水脈(元総務大臣政務官)
演題:「日本を取り巻く現況と今後の課題」

参加費

一般 1,500円(会員 1,000円 学生500円)

主催

大和正論の会
代表 佐々木辰雄

連絡先

大和正論の会
副代表 清水茂樹
080-3466-5092